やよい青色申告を使った感想です。
- やよい青色申告や弥生会計は使いにくい!?
- 青色申告ソフトのFAQ
- 青色申告ソフトに必要なmacやwindowsのスペックは?
- 青色申告ソフトを使うにあたり、消費税の注意事項
- 青色申告ソフトを使う個人事業主なら「少額減価償却資産の特例」
- 青色申告ソフトより税理士の方が決算が簡単に終わる
- 青色申告ソフトは経費できるの?勘定科目・仕訳は?
- 税理士は経費できるの?仕分けは?
- 初めての青色申告でおすすめのソフトは?
- 青色申告ソフトは必要?
- 青色申告ソフトで最も人気なのは?
- 家計簿と青色申告ソフトを連携するには?
- 使いやすい青色申告ソフトは?
- 青色申告ソフトのヤフオクなど中古はどうか?
- 使い方・やり方が簡単な青色申告ソフトは?
- 青色申告ソフトを使うにしていも税理士を使うにしても、e-taxしないと青色申告特別控除が55万円
- 税理士さんはどの青色申告ソフトを使っているの?
- ipad、androidタブレットの青色申告ソフト
- ノートパソコンで使える青色申告ソフト、どのぐらいのスペックでどんなノートPCがいい?
やよい青色申告や弥生会計は使いにくい!?
やよい青色申告は以下の操作性が違和感があり、使うのを辞めました。
- 行のコピペのショートカットがcとvでできない。え!?って思う人がいるかもしれないけど、実はそうなのです。ちなみに、ツカエルはcとvでした。
- まとめて修正ができない。プログラマさんなんかで一括置換したい人はかなりストレスでしょうね。個人的にも置換で作業が早く終わらせるタイプ。もちろんミスには注意しなければなりませんけど。
- エクスポートしてインポートすると、上書きではなく追加です。。入れ替えるのなら、前のデータを消して追加しなきゃいけないようです。せめて選べるようにしてほしい。
個人的にこれらのインターフェイスに耐えられず、やよい青色申告はヤフオクに売却しました。。
IT屋はショートカットの割り当て、検索、置換、ソート、インポート・エクスポートあたりの仕様が微妙だと使う気になれません。。
今ならクラウド会計ソフトがありますよ。個人的におすすめはMFクラウドです。
やよいの青色申告がめっちゃ入力しづらくて毎年イライラしていたので、今年はcsv書き出し→exelでコピペ&修正→csv取り込みでやったらすごく入力しやすかった。もうこれからこの方法で仕分けする。
— けーじま (@k__zima) 2015年3月14日
弥生青色申告はクラウド版もあります。
青色申告ソフトのFAQ
青色申告ソフトに必要なmacやwindowsのスペックは?
最近のmacやwindowsなら何でも動作します。windows7でも大丈夫です。
クラウド会計ソフトならwebなのでより気にする必要はないでしょう。
青色申告ソフトを使うにあたり、消費税の注意事項
まず、ルールは変わるので、最新の青色申告ソフトを使いましょう。
そのためにクラウド会計が便利です。
そのあたりを自分で把握するのが面倒な人は税理士さんに丸投げしましょう。その方法が1番くらです。
青色申告ソフトを使う個人事業主なら「少額減価償却資産の特例」
クラウド会計ソフトを使っているなら「少額減価償却資産の特例」で調べてみるか、税理士さんに一括でお願いすればいいですね。
できるだけ一括で経費にしたいのですよね。30万円ギリギリがねらい目です。
個人的にはノートパソコンぐらいですかね。surfaceのキーボードを後から購入するなどバラバラで購入すると30万以内に収まる場合があります。。だから、ばら売りにしてほしいですね。
ちょっと悩みどころですね。PCメーカーはなるべく30万未満のpcにしてもらいたいものです。
青色申告ソフトより税理士の方が決算が簡単に終わる
税理士さんは全部やってくれるため、税理士さんに頼む方が圧倒的に楽です。最後に報告を聞くだけです。
青色申告ソフトは経費できるの?勘定科目・仕訳は?
もちろん、経費にできます。消耗品です。
クラウド会計ソフトは消耗品というイメージがないかもしれませんが、消耗品でokです。
税理士は経費できるの?仕分けは?
もちろん経費にできます。雑費かもしくは外注費があれば外注費でしょうか。税理士さんに聞いてもいいかもしれません。
初めての青色申告でおすすめのソフトは?
今ならmfクラウドかfreeeですね。クラウドって難しいと思われる方がいるかもしれませんが、そんなことはありません。
ソフトウェア型の青色申告ソフトより、使い勝手が向上しています。
青色申告ソフトは必要?
青色申告のソフトは必要です。問題は何をチョイスするかです。
料金と使い勝手で決めてもいいかもしれません。
なお、税理士さんに頼む場合は、青色申告ソフトを購入する必要んがない場合があります。だから、年額に違和感がない人は青色申告ソフトを探す前に税理士さんを探すことをおすすめします。いい税理士さんなら、いろいろ教えてくれますから、楽です。
最終的に時間的コストがかからず、丸投げという形が望ましいです。個人的にも今は手持ちの青色申告ソフトはなく、税理士事務所に丸投げです。経費などのレシートや銀行口座やクレジットカードの履歴を丸投げすれば、あとは勝手にやってくれます。
楽になります。税金の知識がまったくない人は税理士さんを探すと同時に確定申告や青色申告の本を1冊ぐらい(数冊?)ぐらい読んでおくとよいでしょう。
青色申告ソフトで最も人気なのは?
やよいです。クラウド青色申告が普及しています。
家計簿と青色申告ソフトを連携するには?
「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」と無料家計簿・お金の見える化アプリ「マネーフォワード ME」は連携できます。
ソース:https://support.biz.moneyforward.com/tax-return/faq/setting-linkage/st11.html
無料家計簿・お金の見える化アプリ「マネーフォワード ME」のiphoneアプリとandroidアプリはこちらです。
家計簿マネーフォワード ME
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
他にもクラウド会計ソフトを導入するメリットはあるので、mfクラウドがおすすめです。
使いやすい青色申告ソフトは?
mfクラウドかfreeeです。各々好みがありますので、できれば両方とも使ってみてひとつに決める方がいいかもしれません。詳しい比較表はこちらに書いてあります。1つ使ってみて決めてしまったけど、実はもうひとつの方が使いやすかったということは十分ありえます。体験にまさるものなしといいますか。
中にはやよいが使いやすいという人もいますが、個人的にはそう感じられませんでした。
ただ、もう昔からやよいを使っていて習慣化している人は、やよいのクラウドソフトの方が使いやすいかもしれません。シェアはNO1らしいです。
個人的にはシェアはあまり関係なく、使い勝手と値段(ライセンス数も含む)で決めてしまいます。
青色申告ソフトのヤフオクなど中古はどうか?
税金のルールが変わっている可能性があるため、おすすめできないです。
いつも最新の税金のルールで作業できるのはクラウド会計ソフトです。
使い方・やり方が簡単な青色申告ソフトは?
使い方がものすごく簡単なソフトはないかもしれません。
なぜならすべて会計のルールにのっとっているから。。最低限の知識は本を読めば手に入ります。1冊ぐらい読みましょう。
ただ、インストール型の会計ソフトはインターフェイスなどが古臭いものが多く、it屋的にいうと、ソフトウェアとしての使い勝手はいまいちな気がします。
mfクラウドかfreeeかおすすめですが、予算的に問題ないなら税理士に丸投げが1番楽です(個人的に現在税理士をつけています。)。相性が悪い税理士をひいてしまうと問題なので、税理士比較サイトを使って吟味しましょう。
青色申告ソフトを使うにしていも税理士を使うにしても、e-taxしないと青色申告特別控除が55万円
青色申告会からとどいた会報に、
平成32年分から所得税基礎控除10万引き上げすっから
青色申告特別控除65万が55万になっちゃうんだぜ!
でもe-taxするなら65万のマンマだから10万もお得だぜ!
ッて書いてあった。マジすかー。— るこ@手帳と写真整理の季節 (@rcoprivee) 2018年5月11日
確定申告終わったシャオラ!初期設定大変やったけど、freeeのe-tax申請、超簡単~もう確定申告怖くない
— 北浦ようじ (@kitaurayouji) 2018年1月22日
freeeやmfクラウドなどはe-tax対応していますよ。
参考:https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1106604.html
税理士さんもうちの事務所だけe-tax対応していませんとか言ったら、お客さんに逃げられてしまいますから基本的にe-taxに対応してくるはずです。この機会に税理士に乗り換えてもいいかもしれませんね。
税理士さんはどの青色申告ソフトを使っているの?
税理士事務所によります。
比較的に若い税理士事務所やITに強い税理士事務所はクラウド会計ソフトを使っている場合があります。
わからないことが多いため、税理士紹介サイトに登録して選ぶのがいいかもしれません。
ipad、androidタブレットの青色申告ソフト
当たり前ですが、ipadではwindowsの多くのソフトウェアは使えないばかりではなく、macとipadのosは一緒じゃないため、macのソフトウェアも使えません。
androidタブレットもwindowsのosではありません。
androidやipadで確定申告をやりたいとき、クラウド会計ソフトしか選択肢はないでしょう。クラウドはweb上でできるため問題ないのです。
個人事業主に必須なのが青色申告ソフトです。サラリーマンでも雑所得が20万を超えると確定申告が必要です。
ノートパソコンで使える青色申告ソフト、どのぐらいのスペックでどんなノートPCがいい?
スペック的にはどんなpcでも動くと思います。クラウド会計ソフトはpcを変えても使い続けられるから楽ですよ。
おすすめのパソコンという話であれば、個人的にvaioをおすすめします。おすすめモデルはs11は11インチのコンパクトモデルです。s11はピンクやブラウンなどいろいろな色があるのが特色です。a12は2in1のノートPCでタブレットにもなってペンもついてきます。激安がよければbtoのpcです。詳しくはこちらの記事をみてください。
個人的には月1万の税理士で特に不便を感じていないため、そのままです。
会計ソフトとしての完成度は弥生の方が高いと思っているので、消費税納税義務が発生するような稼ぎになったら戻るかも…しれない…。
なお、簿記知識がない人にはfreeeをおすすめしたいです— アイ(次回未定。たぶんアナコン) (@iii_iiisky) 2019年2月7日
コメント